高次脳機能障害とは

●高次脳機能障害とは 脳卒中や頭部外傷などの原因で脳が損傷を受け、言語や記憶、注意などの脳機能に障害が起こり、社会生活上、様々な困難が生じるものです。外見上わかりにくい上、自覚しにくいため、周囲に理解されにくく、ご本人やご家族に多くの負担がかかってしまいます。 ●こんなことで困っていませんか? ・疲れやすくなった ・何もせずゴロゴロしていることが増えた ・怒りっぽくなった ・家族や他人とのトラブルが増えた ・物をなくすことが増えた ・忘れっぽくなった ・言葉がでにくくなった ・よく道に迷うようになった ・場の空気を読むのが苦手になった ・自分には何の問題もないと思っている など、生活のしづらさを感じている方  高次脳機能障害かもしれません。まずはご相談下さい。   ●  高次脳機能障害地域活動支援センター 〒213-0002 神奈川県川崎市高津区二子4-4-7 T.SBLDG4F TEL044-299-8201 FAX044-299-8202 E-mail : koujinoutikatsu@kfj.or.jp